バングラデシュ産茶 イスパハニ(Ispahani)社のミルザプール(Mirzapore)を輸入しました!

バングラデシュの国民的紅茶 イスパハニ ミルザプール (Ispahani Mirzapore)

みなさん、こんにちは。

みなさんはバングラデシュの紅茶を飲んだことがありますか?

紅茶といえば、インド、スリランカ、中国がすぐ浮かびますが、バングラデシュもまた、紅茶の一大産地です!

バングラデシュは国土の多くをインドと隣接し、インドの有数の紅茶名産地にも比較的近くに位置しています。

そのため紅茶の栽培盛んで、バングラデシュでは良質な紅茶を作ることができます。

紅茶の産地としては全く有名ではなありませんが、インドやスリランカの紅茶と比較しても引けを取りません!

バングラデシュ人の友人からバングラデシュの紅茶をいただき、その美味しさに魅了され、今回、バングラデシュから有名な紅茶を輸入しました。

今回輸入した紅茶は、イスパハニ(Ispahani)社のミルザプール(Mirzapore)です。

バングラデシュの国民的紅茶 イスパハニ ミルザプール (Ispahani Mirzapore)

イスパハニ社はバングラデシュを代表する大企業で、バングラデシュでは知らない人がいないそうです。

紅茶以外にも食品を多く取り扱ってるようですが、今回は紅茶を輸入しました。

イスパハニ(Ispahani)社のミルザプール(Mirzapore)は黄色いパッケージが特徴の国民的な紅茶で、

その名の通り、紅茶栽培で有名なミルザプール地域の茶葉を使っているらしい。

イスパハニ社(Ispahani)の中では一番スタンダードで、毎日飲む一般的な紅茶のようです。


ミルザプール(Mirzapore)のパッケージ

ミルザプール(Mirzapore)はさっぱりした味が特徴で、とても飲みやすいと思います。

個人的にはレモンティーはちょっと合わない感じがするので、ストレートティーかミルクティーで飲みたいところ。

ミルクティーなら、ちょっと砂糖多めの甘いミルクティーがオススメです。

夏はアイスティーやアイスミルクティーがいいのでしょうが、私はアイスよりもホット派ですね。

ホットの方が紅茶そのものの風味が楽しめる気がします。

そりそろ冬が近づいてきますが、冬の寒い時にバングラデシュ産の温かい紅茶はいかがでですか?

紅茶好きの方なら是非一度、バングラデシュ産の紅茶をお試しください!



Amazonでの購入はこちら


紅茶、Black Tea、ティーバッグ
イスパハニ ブレンダーズチョイス (Ispahani Blender’s Choice)

関連記事

関連記事が見つかりませんでした。